夜尿症とは

夜尿症

一般的には、おねしょと呼ばれるものです。ただ5歳以上で、夜間の尿失禁(いわゆる、おねしょ)が月1回以上あって、それが3ヵ月以上続くという場合は夜尿症と診断されます。

有病率に関してですが、5歳児では約20%いるとされ、年を経るごとに減るようになります。7歳児では約10%とされ、成人になる頃には、ほぼ治癒していきます。なお男女の比率では2:1で男児が多いです。

発症の原因に関してですが、パソプレシンと呼ばれる尿を濃縮してその量を減らしていく働きをするホルモンの分泌が低下していることで夜間時に多尿となってしまうということがあります。また膀胱に溜められる尿の量が少ないがために尿失禁が起きるといったことなども挙げられます。

夜尿症は、原因とされる疾患はほぼないとされ、成長と共に症状がみられなくなるというケースがほとんどです。ただ夜尿症が続くことによる心理的な負担、学校行事に制限されるという面もあります。このような状況を鑑みれば、自然に経過を待つというよりは、早めに治療を行うことで、早期に症状を改善させることに努めるようにしてください。

治療について

治療を行うにあたって、日頃の生活習慣や行動を見直します。具体的には、夕食を早めにとる、夜間は水分の摂取を控える、就寝前にトイレに行くなどです。薬物療法として、夜間の尿量を減らす効果があるとされる抗利尿ホルモン薬を使用することもあります。

またアラーム療法として、センサーをパンツに取り付け、尿で下着が濡れるとアラームが鳴るという仕組みになっています。音が鳴ったら子どもを起こし、尿が残っていれば排尿させます。これを繰り返すことは脳へのトレーニングとなって、次第に夜間に膀胱に溜められる尿の量も増えていくようになります。